人生は十人十色でいいんだという発見

下呂ふるさとワーキングホリデー生:牧之瀬佳南さん(大学生)
受入れ事業者:一般社団法人 ひがし村(下呂市金山町東地区) 滞在先:一軒家

■今回、下呂ふるさとワーキングホリデーに参加したきっかけを教えてください。

私は愛知県知多半島の南にある小さな町で生まれ育ち、大学進学を機に上京しました。長期休みに帰省するたびに、増えていく荒れた土地や森林伐採され建てられた太陽光パネル、減っていく電車の本数や児童の数を目の当たりにし、寂しく思いつつも「しょうがない」という諦めの気持ちがありました。そんな中友達の紹介でふるさとワーキングホリデーの制度を知り、地域活性化に向けて活動をする
一般社団法人ひがし村さんのことを知り、こちらで学ぶことで
自分の故郷へ諦めの気持ちから何か変わるのではないかと思い興味を持ちました。また将来仕事としてやりたいことが見つからず悩んでいたため、様々な仕事先で新しいことに挑戦でき、そこで働く人と話ができることを魅力的に思い参加を希望しました。

■期間中は、どんなお仕事をしましたか?

ワーホリ生のやりたいことを尊重してくれる受け入れ先であったため、経験してみたいことをしっかり伝えれば要望に沿った仕事をさせてくれると思います。私はやりたいことがあるというよりはできるだけ多くの人と出会い話をしたかったので、仕事は受け入れ先の方が調整してくれました。

 私が行った仕事内容は大きく分けて3つあります。

①トマト農家での収穫や管理作業

 収穫では収穫方法や選果の基準、品種の違いなどを教えてもらいました。管理作業ではハウス内の雑草取りやトマトの花がら取りを行いました。また選果場に連れて行っていただくこともありました。トマトがどのようにして消費者のもとに届くのか知ることができ面白かったです。トマトに親しみの気持ちが湧きさらに好きになりました。

②カヤック・SUPインストラクター補助

 全国各地からお客さんが来るカヤック・SUP体験のインストラクター補助をしました。午前のお客さんが来る前にSUPの乗り方の説明を聞き、その後SUP体験をさせてもらいました。時間になったら一緒にお客さんを迎えに行き、注意事項やライフジャケットの付け方などの説明からお客さんが実際に体験をするまでの仕事の流れを学びました。午前中は分からないことが多かったためお客さんと一緒に説明を聞くことしかできませんでしたが、午後のお客さんのときにはライフジャケットの付け方やSUPの乗り方の説明を担当させていただき、お客さんに乗り方のコツを教えるなど会話を楽しむことができました。

③イベント運営補助

 滞在期間中に地域の夏祭りが開催されるということで夏祭りの前3日間と当日に夏祭り準備や廃校カフェの運営補助を行いました。夏祭りの準備では提灯の色塗りを担当し、廃校に遊びに来た子どもたちが色塗りをするための準備と片付け、色塗り中の補助を行いました。ここで地域の子どもたちと関わることができて嬉しかったです。また廃校カフェでは会計やドリンク作り、提供を行いました。とてもゆったりとした温かい雰囲気のカフェで、カフェの方がとても優しかったため緊張せずにリラックスして接客することができました。常連さんや廃校の隣に住むおばあちゃんなどカフェに来た方とゆっくりお話ができ、より地域のことを知ることができました。このカフェで提供されるコーヒーがとても美味しいので是非飲んでみてください!

 

■滞在中の暮らしは、どうでしたか?

一軒家に滞在させていただきました。キッチンの調理器具や食器、洗濯機やハンガーなど生活に必要なものが全て揃っていたので不自由なく過ごすことができました。食事は自炊でしたが、スーパーに連れて行ってもらったり美味しいお米を用意してもらったりしたので食材に困ることはありませんでした。ワーキングホリデーの後半には夏祭りのお手伝いに来た人たちと一緒に滞在したため、夜みんなで星を見たり(天の川・流れ星が見えました!)、ボードゲームやマリオパーティーをして楽しく過ごしました。お休みの日には金山町の筋骨巡りをしたり、交流会でシャワークライミングをして下呂温泉街に行ったり、美味しい鮎を食べたりと地域の魅力を十分に感じられました。川遊び、夏祭り、浴衣、花火、BBQなどなど夏を大満喫できました

■地域の方々とはどんな交流がありましたか?

トマト農家さんやカヤック・SUPインストラクターさん、廃校カフェのお客さん、また夏祭り準備や当日、受け入れ先の方が経営するボルダリングジムなどで地域の方と話をすることができました。受け入れ先の方とは初日や最終日、夏祭り前日に一緒に夜ご飯を食べ、真面目な話だけでなく他愛もない話もして親しくさせていただきました。休日には受け入れ先の方が地域の魅力をたくさん教えてくれました。

■今回の滞在を一言で表すと?

“十人十色”

ワーキングホリデーで出会った方々はそれぞれ様々な道を通ってきて、様々な考え方を持っていて、各々の方法で今を生きていました。それは私が想像していた一般的な人生の枠に収まらないこともあり、勇気があれば人生180度変えられるんだ!そういった生き方もできるんだ!という新たな嬉しい発見がたくさんありました。

■今回の滞在で得た学びやこれからの人生で生かしていきたいこと

私は今まで憧れの職業はありましたがそれに対して強い思いを持ったことがなく、中高生のときから将来の夢を持ち実現させた友達を羨ましく思うと同時に、自分のやりたいことが分からず焦っていました。しかし今回の滞在で私が想像できる生き方とはかけ離れた人生を歩んできた方々に出会い、そこに至るまでの道のりや思いを聞く中で、必ずしもやりたいことが先にあったわけではなくまず何か始めてみることで得られる気づきがあると学びました。また今仕事として何がやりたいのか分からないからこそ、ひとつの分野にとらわれず様々なことに挑戦し様々な世界を学べるのだと前向きに思えるようになりました。今の自分の行動が将来にどう繋がるのか分かりませんが、現時点では想像できない道が開けることもあるのだと学んだので、焦らず、他の人と比較せず自分の道を歩んでいきたいです。そして、自分の故郷について何も知らないことを痛感したため、過疎化していくのを諦めの気持ちで見るだけでなく、故郷で頑張る人たちのことを知っていきたいと思いました。